私のロマンス

映画とか、ゲームとか。

ニュースの天才

面白い記事が書ける若きスター記者として業界内ではすこぶる評判が良く、愛想がよく気配りのできる好青年として仕事仲間からも好かれている。
リパブリック誌の記者として働くスティーブンは、優秀な男だった。

ある時、彼がとあるハッカー少年の幸運について書いた記事“ハッカー天国”も、文句なしに面白かった。
しかしその記事は、ライバル誌のインターネット分野に強い記者に「こんなに大きな話題がどこにあった?」と疑問を抱かせることに…。

ハッカー天国”についてネット記者が調べれば調べるほど見つかる穴。
実在しない会社、実在しない関係者、そもそもそんなハッカー少年すら存在しないのである。

記事が捏造だとすれば大問題。
かつての同僚で現編集長のレーンは真相を確かめるため、スティーブンを彼が行ったという取材場所まで連れていくが、場所の矛盾、記事の内容、スティーブンの証言、どれもめちゃくちゃなものだった。


ハッカー天国”が捏造だと分かった今、レーンが編集長としてスティーブンにしてやれる事は、彼が記者生命を断たれないようにライバル社に掛け合う事しかなかった。

しかしそんなレーンの努力や信頼を踏みにじるように次から次へと発覚するスティーブンの捏造記事。
その数は、彼が今まで書いてきた記事の半数にも及ぶものだった。



その後のスティーブンは、記者を辞め、もともと学んでいた法律の道に進もうとしている。
しかし一度失った信頼は簡単に取り返せるものではなく、かつての同僚たちは今も彼を厳しく見ているのだった。





おまけ
・“スティーブン”の自伝的小説を基にした映画
・あんな事をする(した)人間が実在するんだからすごい
・特典映像の“スティーブン”本人と元同僚へのインタビューがなかなか。元同僚が彼を再び信頼する日はこなさそう…。

・元編集長は記者を守ってくれるいい人だが、そこに甘んじたのがスティーブン。悪いのは誰なのか…。
・新編集長は人望なさすぎ。スティーブンは仕事仲間に好かれていたため、必然的に新編集長VS同僚の構図が!
・そしてスティーブンは甘えすぎ。栄光のため重圧のため色々あったんだろうけど、記事を捏造しといて「編集長ならぼくを守ってよ!」はさすがにないです。

・複雑かつ重い話のようでいながら、つるっと飲み込める映画だった

原題は『WE ARE WHAT WE ARE』。それが、肉て!
意味や理由などはなく、私たちは私たちなのだ。



物語は、嵐の日に母親が亡くなったシーンから始まる。
何らかの病気にかかっていたようで、血を吐いて倒れた拍子に頭を打ってしまい、そのまま帰らぬ人となってしまう。

残された家族は、敬虔で厳格な父と、そんな父に怯える様子の美人姉妹と、まだ幼い弟。

その日は、“子羊の日”の二日前だった。



ざっくりネタバレすると、毎年の儀式(?)である“子羊の日”とは人肉を食べる日なのである。

調理などもろもろを一手に引き受けていたのが亡くなった母だったのだが、その仕事は年長の女性というしきたりがあるのか、次にそれを任命されたのは長女である姉のアイリスでした。

責任感と恐怖の板挟みになって今にも死にそうな姉と、それを心配するアンチ人肉食の妹ローズ。



そもそも、彼らはなぜ人肉を食べるのか。

それは遡ること100年以上前、彼らのご先祖様から始まったもので、その時代、飢餓に苦しんでいた彼らは、生きるために人を食べた。

そして今、先祖を敬うためか、食べられることに感謝せよという教訓なのか、その行為は代々受け継がれている。



毎年そうやって犠牲者を選んでは地下牢に監禁して、事が済むと遺体は埋めている。
だが、嵐のためあちこちで土砂崩れが起こり、遺体を埋めていた場所からは無数の骨がむき出しになり、次々と川に流れていってしまい……。


そうしてどこぞへ流れ着いた小骨を、偶然、一人の老医者が発見します。
この男性医師はもともと家族の知り合いであり、過去には娘が行方不明になっている。
まさかこの骨は、と考えた医者は骨を持ち帰り調べ始めます。

亡くなった母親の検視もこの医者で、母親がかかっていた病気を調べるにつれて、見つかった骨についてのとある可能性も見えてくる。


母親はクールー病という奇病にかかっていた。その病気の感染・発症の原因は食人行為と言われており…。
骨は家族の住んでいる土地あたりで見つかったということもあり、家族を怪しく思い始める医者。



遺骨が出てきたり医者に怪しまれたりして、家族の長である父は、事が明るみに出る前に、人肉シチューにヒ素を盛って一家心中しようとします。
それに気付いた妹は、幼い弟が犠牲になる寸前で父に初めて逆らいます。

そして静まり返って気まずい食卓の席に現れるのは、疑念が確信へと変わったあのお医者さん。

父親の手の震えを見て母親と同じ病にかかっていることを確信した、「娘を食べたのか」という言葉の重みが、すごい。


父と医者はおたがいに持っていた銃で撃ち合い、おたがい生きてはいたものの、ほぼ共倒れ。

ふらつきながらも立ち直った父親は、子どもたちまで殺すのではないかと思えるほどの恐怖。

しかし次の瞬間、父親に「愛してる」と告げてその首に食らいつく妹の姿が。
姉も父の腕に食らいつき、姉妹はまるで獣のように父を食べるのです。

今までの恨み辛みと言わんばかりの行為。
それが食人というやり方だったのは、父にとっての因果応報とも言えるし、結局は“私たちは私たち”という変えられない生き方のせいかもしれない。

医者には、彼の娘の物だった髪飾りを返して、姉妹と幼い弟は新たな場所を求めて旅立ちます。




追伸

・ホラーというよりはサスペンスな感じ。R18+なのは、描写ではなく内容が内容だからなのでしょう。
・姉役の女優さんがすごい。終始死にそうな顔で、不安を煽る。
・妹役の女優さんは劇中では14歳と言われていた。マジかよ!
・姉と一瞬だけ恋仲になる新米警官の「こいつ死にそうだな」感もすごいです。
・姉妹は日本語吹替だと豊崎愛生さんと米澤円さん。彼女たちのファンは、こういう映画を観るのでしょうか。

・父ちゃんすげぇ自己チュー。あれやってこれやって、ばっかりで、そりゃあこうなるよね。
・「娘を食べたのか」という台詞の重み。映画を観ていて久々に息が詰まった。
・姉妹たちはこの行為を続けるのか?とも思わせるエンディングですが、彼女たちは罪を背負って健気に生きていくんじゃないかと私は思いました。

・家族の家や生活風景が全体的にクラシカルな雰囲気のなか、時々シリアルや携帯電話などが出てきて、過去を重んじる家族(というか父)と現代の文明がいい感じに切っても切り離せなくて、いい感じ。
・はたしてご先祖様は、子孫にも自分たちのようにしてほしいと思っていたか?まともな人間なら、ましてや自分たちの子ならば、そんな思いはさせたくないはずだが。
・しかし先祖の代からずっと続いてきて誰もやめなかったのだから、単に背徳の味をしめただけかもしれない。

・とにかく『肉』って邦題がすごい&ひどい。いつも思うけど、なぜわざわざ邦題をつけるのだろう。


寄生獣

流行に乗ってみましたよ。


ある日自分の腕が異形の何かに成り変わっていたら…という夢のある内容で展開していく寄生獣
むかし、ARMSを読んだのですけど、それより前なんですね。



普通の少年の右腕に何らかの種が「寄生」して、戦ったり、青春を謳歌したり、生きる意味を見出だしてみたり。
右手のミギーが可愛いったらありゃしない。

生命の誕生から知恵を得て死ぬまで、寄生獣たちが送る一生は人間のそれと大差はない。
だから愛着がわいて、別れを惜しむ。




すっかり漫画離れをしている今日この頃。
最近は寒いので、こたつで温まりながら、ひたすらVita

職場の人が急な手術でしばらく出られないので、明後日から地獄の連続勤務が始まる。

フッテージ

サスペンスなのか? ミステリーなのか?
どっちなんだい!!

…オカルトでした。




あらすじ…
曰く付きの物件に引っ越してきた家族が怖い思いをします。



引っ越し先の屋根裏部屋で見つけた複数の8mmフィルム、なんとそれはスナッフ映像だった。
年代もシチュエーションもばらばらだが、共通しているのはどれも一家族まるまる殺されていて、そこには不気味な顔が映り込んでいるという所。

恐ろしい殺戮の一部始終が撮られているフィルムは間違いなく犯人が監督だが、不気味な顔が犯人だとして、年代を整理して今現在も生きているとすると、犯人の年齢は70代ということに…。有り得なくはないですけど。

殺戮の目的は?真犯人は誰だ?というのが全体のおはなし。




主人公は凶悪事件を取り扱うノンフィクション作家。一家の大黒柱。
10年前にベストセラーを出したもののそれ以降はまるで売れず、でも作家として諦めきれない彼は今回のとある題材でベストセラーを狙うが、その題材というのが、例のフィルムになぜか映されている事件で…。

主人公の奥さまは、その事件に異常なほど夢中になる主人公と、そんな父を見て育つ子どもたちの未来を心配するごく普通の良識的な女性。

息子はそんな父に確実に影響されているようで、ちょっとした問題児。睡眠障害持ちだけど、物語に関係なかったような。あと髪が長いのでパッと見は女の子。

小さい娘ちゃんは絵の才能に優れている、素直で良い子。キーパーソン。



そして主人公が事件(フィルム)の真相を調べ始めると、起こる起こる怪奇現象。
息子の睡眠障害が再発したり、娘に“おともだち”ができたり、あとは不穏な空気とか床が抜けるとか。

もー怖すぎるから事件を調べるのはやめる!つってフィルムを燃やし、元々住んでいた家に再度引っ越しするのですが、そこには燃やしたはずのフィルムがあるではないか!


主人公が人智を超える存在を感じた頃、グッドタイミングで事件調査の協力者から真犯人の正体を教えられるのですが、時すでに遅し。




フィルムに映る殺された家族たちには子どもがいて、子どもの誰かが必ず一人行方不明になっている。
主人公の前に再度現れたフィルムを観ると、それはスナッフのネタバレになっていて、家族を殺したのは行方不明になっている子どもたちだったと判明。

しかし子どもたちが異常だったわけではない。
子どもたちには、古代の悪魔が憑いていたのだ……!!

何を言ってるか分からないって? 私もです。



その悪魔っていうか神?とやらは、子どもの魂を食べるらしく、その昔邪神認定されて文献やら絵やらがことごとく燃やされていた。
徹底して処分された理由は、絵などの何らかのメディアで邪神の姿があると、邪神はそこをあの世とこの世の出入口にするから、だそうです。

フィルムに映っていた不気味な顔、つまり邪神はそこを出入口にして今まで生き永らえてきたのだろう。
邪神に魅入られた子どもたちは、食べられてしまったから行方不明。


で、邪神が憑く条件として、その事件があった事故物件から引っ越すとアウトっていう、無理ゲーな条件があります。
だって怪奇現象イヤだから引っ越したのに…。゚(゚´Д`゚)゚。


子どもいる、引っ越した、そもそも事件に関わったのが運のつきか、そうなる運命だったのか。
条件が揃ってしまった今、娘に薬を盛られた家族は身動きがとれないまま、斧を持ちこちらに向かってくる娘をただ見ることしかできません。


そして事を終えた娘は、邪神に連れていかれるのでした。





見終わって、「そっか、邪神なら仕方ないよね」と思った私は寛容な心を持っていると思います。
予告編を観て、悪魔の可能性を考えなかった私はまだまだ甘いなぁと思います。

恐ろしい事件に夢中になって明らかに不健康になっていく作家の様子や、じわじわと家族の心を蝕むストレスは、嫌〜な怖さがあります。

ただほんと、邪神で来るとは思わなかったなぁ…。

昨日、電車でゴーしたんだけど

昨日、初めての電車旅をしました。


現状を見るたび、常々、だらしない生活だなぁ と我ながら思っておりまして、脱ひきこもり!と奮起したのです。
一人じゃ不安だったので友人に着いてきてもらいました。ありがとう。



で、当日、友人が出発時刻の3分前に来るというミラクルを起こし、駅員さんに「切符買ってる時間ないから!」と乗車証明書?みたいなアレをご厚意でいただき、ギリギリで乗車。本当にすみませんでした。


電車内ではお静かに!
ってことで静かに揺られてたら、まー眠いこと眠いこと。
電車の揺れ、気持ち良くない…?

朝が早かった事もあり、友人ともどもちょっと寝た。



で、何より不安だったのが乗り換え!
ものすごい田舎なもんで、ここで一本逃すと二時間は来ない。
そこが賑やかな町だったら待つのも苦ではないだろうけど、失礼ながら、寂れてる町だから。

でも、次の発車時刻と何番線に乗るのか をしつこく確認してたらじゅうぶんに時間も経ち、丁寧にアナウンスも入ったの で、乗り遅れる事はなかった。


乗り換えた電車では、アーチの虹がきれいに見えた。



で、目的地到着。
改札口に入れた片道の切符が出てくると思ってたのは私です。友人が教えてくれなかったら延々と待ってたかもしれない。

目的地に着く事が目的だったし、時間の都合上映画館にも行けず、ただデパートなんかを散策。
わざわざ遠出して全国チェーン店のミスドに寄ったりして。

グレムリンやらエイリアンやらのグッズがすこぶる欲しかったけど、そうは財布が許さない。
こんなに品揃えがあるんだったら、先にVita買わなかったのに…。ダントラ2面白いです。



で、早々に帰りの電車に乗りました。
同じルートなので何かに迷うことはなく、掲示板とアナウンスをしっかり見聞きして、無事帰宅。
帰りは気持ちの余裕ができて、駅ナカの蕎麦を食べた。田舎のあたたかい味がして、心にまでしみて、すごく美味しかった。




色々あって色々思ったけど、なんだかロマンチックだった。

行きと帰りで二度も虹を見て、あっという間に景色が過ぎて、心地よく揺れる夕暮れの電車内はまさしくロマンスと言った感じ。


混雑と人目は慣れないけど、すてきな時間だったと思う。

高慢と偏見とゾンビ

高慢と偏見』と言ったらもう、ときめきに満ちたラブストーリーなんですけど(うろ覚え)、そこにゾンビをぶちこんでさらにロマンチックにしちゃおうじゃないか!っていう、とんでもない本でした。


あらすじは周知のとおり、ヒロインが、ツーンとした男子に対し、「何よあんな偉そうなやつ!」って思ってから、「あれ…?本当は優しい人なのかも…」って思うまでの王道ラブストーリーなんですが、時々ゾンビ、みたいな。



小説は滅多に読まないのに、読み始めたら止まらなかった。

だってだって!
ヒロインがゾンビの首をはねたり、人間の心臓をもぎ取って血をすするなんて!

あと、外国人の想像する ニンジャ ってすごく強い。



血なまぐさいゾンビとのやり取りも日常の一コマとして描かれているので くどさ はなく、
強気な女の子も好きな人の前では乙女になったり、
ツンデレ男子の良さをじゅうぶんに堪能できたり、
いやー、面白かった。ときめきをありがとう。

ゾンビも、脳みそとカリフラワーを間違えて食べちゃうような可愛らしいゾンビだし。



しかしこれ、映画化するとかしないとか言われてるそうで。
どのジャンルに分類されるのだろう?

確かにゾンビは出るけど、そんなワラワラ出てくるわけではないし。
でもラブストーリーにしてはだいぶアクロバティックだし。

the PACK 餌になる女

「餌になる女」ですって!

どことなくエロスを感じる、そんな過激なタイトルとパッケージに惹かれて観てみました。フランス映画でした。


                • -

主人公 シャルロット は自由気ままに旅をするちょっとパンクな女性。
道中でヒッチハイカーの男 マックス を拾い、勝ち気な女主人が経営する、とある食堂に立ち寄る事に。

しかし、マックスが食堂内のお手洗いに行ったきり戻ってこない。
不審に思ったシャルロットは客の出入りを見ているはずの女主人に彼の行方を尋ねるものの、女主人は「知らない」の一点張り。

直接お手洗いまで捜しに行ったシャルロットは、そこに隠し扉を見つけて…。

                • -

煙草を吸う姿が印象的なシャルロット。顔立ちは可愛らしいのに雰囲気はかっこいい!
マックスはどことなくブラピに似てキュートなハンサム。

食堂内では悪漢のライダー3人組と危機一髪なシーンがあり、そこがまず見所。

絵に描いたような悪者で「へいへいカワイコちゃん」みたいなアレが始まるんで、マックスがシャルロットのヒーローにのるのかな?と思いきや!
リーダー格のライダーが「男の方が良いんだぜ」とか言ってまさかのマックスが貞操の危機に!
その間シャルロットはただ抑えられてるだけ…いやいや、逆じゃない?女の面目丸潰れですよ。

色々と危ない所で女主人が銃を取り出し、危機から脱します。


                • -

どこかへと繋がっている隠し扉を開いた瞬間、シャルロットは女主人に殴られ意識を失ってしまう。

そして目が覚めると檻の中。

檻の外には女主人と行方不明のはずのマックスがいて、シャルロットの目の前で同じく檻に入っていたどこかの男を、何のためらいも無しに殺すのだった。

自分も殺されると悟ったシャルロットは、檻の外に落ちている携帯電話を取るため隣の檻にいる生存者の男と協力して何とか外部と連絡を取る。
だが、元レスラーだと言う(!)女主人にあっけなく携帯を壊され折檻される。

                • -


女主人とマックスは親子で、グルだった。シャルロットがマックスを乗せた瞬間から計画は始まっていたということ。
しかし戻ってこないマックスを、いくら心配していたとしても、その日会ったばかりの素性の知れぬ男をそんなに捜すかなぁ?
人捜しのためとはいえ不法侵入してるし。
それともあれか、イケメンだからか!

で、ゴタゴタがあって折檻なのか何なのか背中に焼き印を入れられてしまうシャルロット。
その焼き印というのが“TOFU”の文字でして。豆腐?!
フランス語だから違う意味なのかも、と調べてみたけどTOFUは豆腐でした。
檻仲間の男はおでこにTOFUって書いてました。


                • -

大がかりな装置の椅子に拘束され口にチューブを繋がれるシャルロット。液状の“何か”を無理やり飲まされます。

そして再び気を失い目が覚めると今度は外で、女主人とマックスに見守られながら、自分は檻仲間と共に吊るされている事を知ります。

シャルロットが女主人に足を切られ大地に血が滴ると、土は蠢き地面から這い出る何体ものモンスターが!
形こそ人ではあるが、吊るされた人間に食らいつく様はとても人間とは呼べない。

檻仲間が食われるなか、何故か襲われない親子とシャルロット。
三度シャルロットは気を失い、マックスも彼女が襲われなかった事を不思議がりつつ事の真相を語るのだった。

                • -


モンスターの見た目はザ・地底人という感じ。

そんなモンスターが生まれたきっかけ、そして女主人が彼らに餌を与え続ける理由は、過去に起きた炭鉱内での爆発事故が原因とマックスは語ります。

女主人の息子が事故に巻き込まれたことで女主人は正気を失い、「大地は血を求めてる」とかなんとかで、旅人を襲っているのだという。はた迷惑!

つまりはゾンビかと思ったけども、彼らも増えたり減ったりしてるのでよくわからぬ。実体を持ったゴースト?

ともかく、マックスも彼らや女主人の行動に否定的なので、シャルロットと共にモンスターの討伐を決意。
ちなみに、シャルロットが襲われなかった理由は分からずじまいです。


                • -

モンスターを迎え撃つための場所で再び悪漢ライダー3人組と出会うシャルロットたち。
モンスターを信じない3人組だったが、彼らはモンスターの恐るべき力によって殺されてしまう。

銃弾を浴びせても怯むことのないモンスター。
火の手も上がり必死に逃げるシャルロットは一人になり、あえなくモンスターに追いつかれ、脚を食われてしまう。



時は経ち妊婦姿のシャルロット。
マックスとあの食堂の経営を続けている。



しかしそれは夢なのか?
目覚めたシャルロットは、片足を失っており、逆さ吊りにされている。

                • -

女主人は悪漢のリーダーにけっこうあっさりと殺されます。
そんなリーダーもモンスターに心臓をもぎ取られて死ぬのですが!

倒す術のないモンスターはやはり亡霊なのか?
たくさん現れたと思ったら消えたり、消えたはずがまた現れたり。

シャルロットが襲われない事が不思議だ!なんて言ってたのに結局食われたり、マックスの生死も不明だったり、シャルロットが女主人の後継者になってたり、かと思いきやそれは単なる夢と思わせたり。

最後、シャルロットが吊るされたまま終わるので、夢はやっぱり夢なんだろうか。



フランスのホラーってエグいイメージがあるけども、これは終始淡々としています。

ゴアじゃないのはともかく、何が起きても悲鳴を上げない主人公の精神のタフさよ!
目の前で人が殺されても自らが襲われても、けっこう静か。
いや、キャーキャーうるさいのもなんだけどさ…。

クレイジーな親子(というかママ)、地底人、可愛い子がなんやかんやされるのが好き!って人は、暇つぶしになるかもしれない。
主人公がチューブに繋がれてる姿は、その類いの人にはたまらないと思う。



・おまけ
刑事みたいなじい様がシャルロットを気にかけたり(シャルロットが携帯で連絡をとった相手)、女主人の怪しさに気付いたりと、いい線行くのですがあっという間に生首になってました。しかもハンドボールみたいに投げられてる。不憫!